怠ける。

いつもとは少し雰囲気の違う、考え方のお話。

考えて読んで下さい。

楽するために苦労する。

この言葉は、とあるYouTuberの言葉です。名前は出しませんが。人によっていろいろなとらえ方があると思います。あえて言葉の意味などの考察は此方からは何もしません。しかし、「自分はこういう意味だと思う」と思ってください。考えてください。何も考えずにただ読むだけでは、自分にとってなにもプラスにはなりません。

さて、この言葉を読んで、あなたはどのように感じましたか?
先ほどとは異なり、あなたの感じ方を問いています。心に響いた方もいれば、頭にクエスチョンマークが浮かんでいる人もいるでしょう。それでいいのです。何か「意見」を何も考えず信じるのではなく、考えてみる。それが大切なのです。

 

「意見」の読み方。

何かの説明文、自分の考え方を述べている文、スピーチ、SNSの投稿、なんでも構いません。そのような「意見」、皆さんはどのように読んでいますか。一度思い出してみて下さい。

何も考えずに「意見」を読んでいると、あたかもその「意見」は正しいと思ってしまいます。これはなぜか。それは、「意見」が正しいという根拠しか書いていないからです。ほとんどの「意見」は、その「意見」が間違っているという根拠は示しません。なぜなら、示す意味がないからです。このことが悪いわけではありません。
しかし、「意見」が正しいという根拠と、「意見」が間違っているという根拠を比較しないとその「意見」が本当に正しいのかは保障されません。ただ、当然比較しても必ずどちらか一方が正しいという保証もありませんが、正しい確率は上がります。これが、多面的に見るということなのです。Aの意見に反するBの意見双方を比較して、A、Bのどちらが正しいのかを見極める。当然、C、D、Eと、意見は多い方が正しい確率は上がります。

 

 

 

さて、上のことを踏まえたうえで、私個人の「意見」として読んでください。

 

 

 

怠ける。

「あんなに頑張ったのに...」「なんであいつに負けるんだよ...」「努力は報われるんじゃなかったのかよ...」

こういう経験をした人は多いのではないでしょうか。頑張ったのに結果がついてこない
こと、なぜ結果がついてこないのでしょうか。それは、頑張っているからです。

「は?」と思った方、上の二つの文章をきちんと読んでいますね。「頑張っている気になっているから、もっと頑張ろうとかそういう話じゃなくて??」と思う方、正解です。
しかし、実は怠けても結果は出るんです。才能云々の話ではなく、本当に。
少しの工夫とひらめきだけで、結果は出るんです。少したとえ話をしましょう。

 

皆さんには毎朝、10枚のカードが配られています。このカードを1枚使えば、1回自分の100%を出すことができます。あなたは何に使いますか?
やりたいことに使う、趣味に使う、仕事に使う、勉強に使う...

たとえ話と書きましたが、これは本当の事です。このカードの名前は、
意思決定です。

服は何にしよう...朝食は何を作ろう...そういう自分の意思を決定するのがこのカードです

ところで、カードは10枚と書きました。そうです、意思決定は無限にはできません。このカードの枚数は人によって違いますが、10枚程度としましょうか。
先ほど考えた通り、このカードはここぞというときまで取っておきたいですよね。
しかし、カードは「こうしようかな...」と考えた瞬間に勝手に使われてしまいます。
そんなときに役に立つのが、自動化です。

脳死で○○した。」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。要するに何も考えずに何かをしたという意味なのですが、まさにそれです。何も考えずにオートマで何かをしたので、怠けて結果を出したということになります。

そんなことしてないと思う方もいるかもしれませんが、結構色々自動でしてます。
例えば歯磨き。通勤、登下校。風呂に入る...など、かなりたくさんあるのではないでしょうか。

これらの行動には共通点があります。それは、トリガーがあるということです。
例えば歯磨きをすることなら、『食べ終わったら』というトリガーがあります。

食べ終わったら⇒歯磨きをする

この動作では特に何も考えていません。カードを使わずに歯を磨くことができました。

 

さて、ここまでで分かったことをまとめてみましょう。

  • 毎朝、何枚かの意思決定のカードが配られる。
  • カードは勝手に使われる。
  • 何も考えず結果を出す「自動化」
  • 「自動化」するには『トリガー』が必要。

勘のいい方はお気づきでしょう。めんどくさいことを自動化すれば「怠けて結果を出せる」じゃないかと。

例えば「腹筋をする」という動作を自動化しましょう。
まずはトリガーを決めます。例えば、『朝起きたら』にしましょうか。ここで注意点があります。トリガーは必ず「明確な物」にしてください。例えば『PCで遊んで30分』というのは、いつ30分たったのかが分かりにくいので止めておきましょう。

トリガーは決まったので、次は〈報酬〉を決めます。ゲームでも強いモンスターを倒せばそのぶん強いアイテムが落ちるでしょう?あれです。
今回は〈チョコレート1つ〉にします。ここも「明確な物」にして下さい。

最後に「アクション」を決めます。今回は腹筋をすることなのですが、ここも「明確なもの」を設定する必要があります。今回は「20回の腹筋を連続で行う」にします。

さて、これで自動化する定義が完了しました。

朝起きたら⇒20回の腹筋を連続で行い⇒チョコレートを1つ食べる

最後に、この定義を実際に体にインストールします。
インストールする方法自体はとても簡単で、「絶対にする。」これだけです。意識して上の定義に忠実に行うことを1、2か月程度続けてみてください。自動化されます。
(これが、楽するために苦労するです。)

 

これであなたも色々な面倒なことを自動化できるようになったはずです。しかし、この自動化は1年、2年と続けていかないといけません。一度でもサボってしまえば、二度と続けることが出来なくなります。そこは大変ですね。
まぁ、継続は力なりです。頑張りましょう。

 

さいごに

あなたはどう考えましたか?どう感じましたか?考えながら文章を読みましたか?
読めた方はおそらく素直な方です。そういう方は、伸びしろ、可能性の塊です。
頑張らず、ほどほどにやりましょう。

どうか、諦めずに。 wish for .....

 

==================================

為せば成る。為さなくてもなるようにはなる

==================================